隣の億万長者
今日は、
アメリカの億万長者の話をします。
アメリカの億万長者(資産1億円以上)は、
湯水のごとくお金を使っているというイメージがありますよね。
高級車を乗り回し、 毎夜パーティー三昧・・・
みたいな(笑)
でもね、
あれはメディアに
理想のライフスタイル
今日お伝えしたいのは、
前回お話しさせていただいた、
3年後の自分を想像して、
今の自分に手紙を書くことと似ています。
今から僕が提案するエクササイズをすると、
あなたの脳内に理想のライフスタイルが グググっとインプットされて、
理想のライフスタイルに近づくための行動を
身体が勝手にしてくれるようになります。
このエクササイズは
年齢が関係ない時代(情報戦国時代の到来)
今日は、
日本の状況についてお話しします。
(漠然としてますが、許してください(笑))
日本は今、
年功序列ではなくなってきています。
年功序列というのは簡単に言うと、
年上が偉い、
もしくは長く務めた人が偉いという制度です。
これは10年前までは、
日本では当たり前の雇用形態でした。
でもね、
とある技術の進歩によって、
状況は一変しました。
その技術というのは
夢や目標を叶いやすくする強力な魔法
心を亡くすと書いて「忙しい」
「忙」という字の成り立ちについて調べていたら、
こんな解説がありました。
『形声文字。立心偏(心)+亡。音符の亡は、ないの意味。おちついた心がない。 いそがしいの意味を表す。』
ちょっと漢字の成り立ちと意味合いが違うかもしれませんが、
僕の尊敬する人は「忙しい」の「忙」を
心を亡くすことと言っていました。
僕も、
同意見です。
「忙しい」
と言う言葉を口に出す人
「ありがとう」の数だけ幸せになれる
今日はね、
大事なことをお話しします。
最近大事なことしか話していないような(笑)
まぁ、
それはいいとして、
大事なこと・・・
それは・・・
「ありがとう」 を言いまくれってことです^^
感謝の気持ちを忘れるなというのは、
僕は何回も言っていますね。
何回も言うということは、
それだけ大事なことなんです。
とにかくね
最近のコメント