立ち止まった時にやってみてください
謙虚とか謙遜とかやめましょう!!!
以前、
こんな話をしたことを覚えていますか?
『脳は、 言葉を受け取る際に、 自分と他人のどちらが発したか区別ができない。
つまり、 他人の悪口を言ったら、自分が悪口を言われたと脳は受け取る。』
だから、
悪口を言うのは、やめましょうって話ですね^^
悪口を言えばいうほど
運気を上げる方法
今日はね、
メディアで言われているような、
運気を上げる方法については教えません(笑)
そうゆう知識は、
僕は良く分かりませんのでw
テレビや雑誌では、
連日運気を上げる方法を教えてくれます。
まぁ、
それを信じてもいいんですけど、
僕はちょっと違った見方を提案しようと思います。
そもそも
知識欲を身に着ける方法
『学べば学ぶほど、 自分がどれだけ無知であるかを 思い知らされる。
自分の無知に気付けば気付くほど、 よりいっそう学びたくなる。』
☆アルベルト・アインシュタイン☆
天才アインシュタインがこのように言っていますが、
あなたはピンときましたか?
ピンときたとすると
野生のカマスを見つけよう
カマスという獰猛な魚を知っていますか?
水槽の中に小魚と一緒に入れておくと、
すごい勢いで小魚を追いかけて、
次から次へと食べてしまうんです。
恐ろしい魚ですね・・・
でね、
ここからが興味深い話になります。
この水槽の真ん中に
迂直之計(うちょくのけい)
幸せになる方法を勘違いしていませんか?
心の内を晒す人と晒さない人
今日ダメだったから明日は頑張ろう
「今日ダメだったから明日は頑張ろう」
上手くいかなかった一日だったら、
夜寝る前に、心の中で思ってしまいがちですよね^^
でもね、
ダメという決めつけが、今日の全否定につながります。
人生にダメとか正解とかはないんです。
自分を否定してしまうと、
期限を決めよう!
あなたは、
こんなふうに思ったことありませんか?
「あれをしたほうが良いと思っているんだけど、今日はやる気がでない・・・明日にしよう」
恥ずかしいことに、
僕も上記のように自分に甘えが出てしまって、
やった方が良いことを後回しにしてしまうことがあります(笑)
例えば
最近のコメント