ブチ切れた時にすると心がスッキリする方法
人は生きている以上、
ムカついてブチ
切れる時はありますよね。
もちろん、
僕もあります。
でも、
その感情を怒りのままに
相手にぶつけたりしたら、
関係が崩れる可能性が高いです。
覚えておいてほしいんですが、
そもそもあなたがブチ切れたことは
相手が悪いのではなく、あなたが不機嫌に
なって勝手にブチ切れただけです。
誰のせいでもなく、
あなたが悪いのです。
人のせいに
しないでください。
勝手に被害者に
ならないでください。
とはいっても、
自分が全て悪いと思い、
一切外に怒りをぶつけないようにすると
余計憎しみや怒りは増幅されます。
だから、
自分の気持ちを
押し殺すのもよくありません。
自分の気持ちを
押し殺すことが
大人なわけではありません。
ちょっと矛盾しているかもしれませんが、
怒りを直接相手にぶつけたらダメですが、
直接でなければOKです。
例えば、
ノートに怒りの感情を殴り書きしたり、
メールで怒りの元となった人を宛先に入れて、
怒りをありのままにぶちまけて、
送信はせずに書き終わったら消したり・・・
他には、
車を持っているんだったら、
車の中で叫んだり天井を殴ったり、
タイヤを蹴飛ばすのもありです(笑)
ただ注意点としては、
相手に絶対に見られない
ようにしてください。
これをやって、
散々暴れて不満を外に
出した時に気持ちが
スッキリして冷静になれます。
「何やってんだ、自分(笑)恥ずかしいやつだな!」
って感じに(笑)
後は怒りを外にブチまけて
暴れ疲れて頭が冷えたら
自分に非がなかったかどうか
考えてみてください。
自分に非がある所が見つかれば、
それを直し必要性があれば、
相手に謝ることが大切です。
精神的に余裕があれば、
できれば直接会うか
電話で謝ってくださいね。
精神的に疲弊していれば、
文字でも良いと思いますが、
文字は誤解される可能性が
高いので、あまりお勧めしません。
まとめると、
ブチ切れたら自分の中に怒りの
感情をためるのではなく、
相手に迷惑かけない所でぶちまけること。
そして、
怒りをぶちまけて冷静に
なれたら自分に非がなかったか
どうかを考えてみる事。
最後に必要性があれば、
できれば直接会うか電話で
相手に謝ってください。
いいですか、
決して心の中に怒りの感情を
貯めすぎないでくださいね。
その怒りの感情が爆発したら最後
ひどいくらいに暴れまくって冷静に
なった時に全てが終わっていると思います。
ブログの更新は不定期ですが、
メルマガでは毎日あなたのメールボックスに
最新情報を送っています。
最高の人生の送り方『ブレインエクササイズ』
のメルマガを購読したい方は
下記登録フォームからメールアドレスを登録してください。
☆最高の人生の送り方☆
メルアド登録はこちら
↓↓↓
最近のコメント