相手の話を聞いているように見せる心理テクニック
僕は以前、
相手に信用されたければ、
「相手の話を全力で聞け!」
と言ったことを覚えていますか?
人って不思議なもので、
自分の話をしっかり聞いている人には、
好印象を抱きます。
あなたも、
自分の話をしっかり聞いている人に対して、
「お前、そんな真剣に聞くんじゃねえよ!ウザいわ」
と思ったことはないはずです(笑)
「そんなに一生懸命、自分の話を聞いてくれて嬉しい!」
と思ったはずです。
だから、
信用されたいのであれば、
人の話を聞く時は、
しっかり相手の眼を見て、
うなずいて話を聞いてください。
と言っても、
正直なところ、
毎回毎回、
相手の話を全力で聞くことはできないと思います。
話の内容に興味がなかったり、
そもそも相手のことが、
そんなに好きではなかったり・・・
そうゆう時は不思議なもので、
いくら相手の眼を見て、
いくら頷いていても、
話を聞いていないことが相手に伝わってしまうんです。
人間は、
感情に敏感な生き物ですからね!
そして、
こう言われます。
「ちょっと、ちゃんと話を聞いているの?もういいわ、話さない!」
とね・・・
相手の眼を見て、
頷いていたとしても
ちゃんと聞いていないことがバレたら、
好感度は下がります。
でも、
安心してください。
話を聞いていなかったとしても、
話を聞いているように見せるテクニックがあります。
それは、
相手と感情を合わせるということです。
相手が楽しそうに話していたら、
楽しそうに聞いてください。
相手が悲しそうに話していたら、
悲しそうに聞いてください。
「そんな器用に感情をコントロールできるわけないだろ!」
という人は、
過去の楽しかったことや悲しかったことを思い出してください。
そうすることで、
相手と感情を合わせることができ、
話を聞いていないことがバレずに、
好感度を上げることができます。
と言っても、
相手の話をしっかり聞く方が、
知識や経験の面でも大きなプラスになるので、
しっかり話を聞くに越したことはありません。
あくまでも、
どうしても相手の話に集中できないときに使ってくださいね(*‘∀‘)
◇もっと詳しく知りたい方はこちらの動画を見てください◇
ブログの更新は不定期ですが、
メルマガでは毎日あなたのメールボックスに
最新情報を送っています。
最高の人生の送り方『ブレインエクササイズ』
のメルマガを購読したい方は
下記登録フォームからメールアドレスを登録してください。
☆最高の人生の送り方☆
メルアド登録はこちら
↓↓↓
最近のコメント