人が最も集中できる場所は図書館ではなく、〇〇だった!
人が、
最も集中できる場所は、
どこか知っていますか?
カナダのコロンビア大学で、
騒音と集中の関係についての実験が行われました。
その実験の結果、
今から挙げる3つの中で、
どれが一番、
集中できたという回答が多かったと思いますか?
1.図書館(静か)
2.カフェ(少しうるさい)
3.工事現場(うるさい)
一番集中できたのは、
図書館ではなく、
カフェだったんです。
この実験結果でも分かるように、
人は、
ちょっとうるさい場所が集中できるということが分かっています。
「そんなことない。俺はほどよくうるさい学校の教室で放課後に勉強しても集中できないぞ!」
という人がいると思いますが、
その点についてお答えします。
カフェが集中できて、
教室が集中できない理由は、
カフェは自分とは関係のない雑音が多く、
教室は自分と関係する雑音が多いからです。
人は、
自分と関係ある話が
周囲でされている場合は、
無意識のうちに、
その話を聞き入ってしまって、
集中できなくなります。
例えば、
社会のテスト勉強を放課後の教室でしている時に、
(あなたが女性だとして)好きな男の子が
好きな女性のタイプについて話していたら、
集中できないですよね。
それと同じです。
だから、
自分と関係ある話が多い学校の教室ではなく、
自分と全く関係ない話が溢れているカフェの方が
集中できるというわけです。
個人的におススメなのは、
ほどよく雑音が飛び交っていて、
コーヒー1杯400円前後と
ちょっとお高いのですが、
知識人が多いスターバックスコーヒーです。
あなたが男であれば、
可愛い女の子が多いのもおススメする理由です(笑)
◇もっと詳しく知りたい方はこちらの動画を見てください◇
ブログの更新は不定期ですが、
メルマガでは毎日あなたのメールボックスに
最新情報を送っています。
最高の人生の送り方『ブレインエクササイズ』
のメルマガを購読したい方は
下記登録フォームからメールアドレスを登録してください。
☆最高の人生の送り方☆
メルアド登録はこちら
↓↓↓
最近のコメント