「知っている」と思った瞬間に学べなくなる
「はいはい、分かっています」
「〇〇でしょう?知っているよ」
等はできるだけ使わないようにしてください。
知っているかどうかって、
測ることができなくて確認しようがないことばかりです。
確認しようがないものを
知っていると決めつけてしまうのは、
実に愚かな行為です。
知っていると思った瞬間に、
その事象に対する知識の積み重ねができなくなります。
プラスの情報を仕入れようとしなくなるんですから、
当たり前ですよね。
知っていると思いながらも、
「まだ知らないことがあるかもしれない。」
というスタンスでいることが大切なんですね。
「知っている」
と
「知らないことがあるかもしれない」
だと情報のインプット量が明らかに変わってきます。
自分におごることなく、
常に謙虚な姿勢でいてくださいね。
目の前にいる人がせっかく新しい情報を持ってきたのに、
「はいはい、知っているから」
とはねつけるのは大きな機会損失になりますよ。
ブログの更新は不定期ですが、
メルマガでは毎日あなたのメールボックスに
最新情報を送っています。
最高の人生の送り方『ブレインエクササイズ』
のメルマガを購読したい方は
下記登録フォームからメールアドレスを登録してください。
☆最高の人生の送り方☆
メルアド登録はこちら
↓↓↓
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL:
最近のコメント