周りの目を気にする人に伝えたいこと
最近、
「周りの目が気になるので行動できない、どうすればいいですか?」
という質問をよく受けます。
周りの目が気になって、
行動できない人って、かなり多いんですね。
ちなみに僕は、
周りの目は気になりません(笑)
「マッキーは周りのことを気にしない性格だからいいけど、私は気にしてしまう性格なんです」
と言う声が聞こえてきそうなので予め言っておきますが、
僕は人一倍周りの目が気になる人でした。
ちょっと前までは・・・
「あんなこと言ってしまったけど、嫌われたかな?」
「汗臭い人だと思われていないかな?」
などなど・・・
でもね、
僕は周りの目を気にしながらも、
行動したんです。
行動した結果、
周りの目が気にならなくなったんですね。
卵が先か、鶏が先かの違いですね^^
学校の先生で、
周りの目を気にする人はいますか?
いませんよね・・・
それは持って生まれた性格ではなくて、
周りの目に晒されながらも、
生徒に教えるという行動をし続けた結果、
「周りの目を気にしない」という思考を得られたんです。
(もちろん、最初から気にしない人はいると思いますが・・・)
だからね、
大事なことは周りの目を気にしながらでも、
目標を達成したい想いが強いかどうかってことなんですよね。
目標を達成したい想いが強ければ、
周りの目を気にしながらでも行動すればいいんです。
心配しなくても大丈夫です、
いずれ周りの目なんて気にならなくなりますから・・・
ブログの更新は不定期ですが、
メルマガでは毎日あなたのメールボックスに
最新情報を送っています。
最高の人生の送り方『ブレインエクササイズ』
のメルマガを購読したい方は
下記登録フォームからメールアドレスを登録してください。
☆最高の人生の送り方☆
メルアド登録はこちら
↓↓↓
最近のコメント