「セルフ・ハンディキャッピング」って知っていますか?
昨日、
日本テレビ系列のバラエティー番組
『月曜から夜ふかし』
で意外と知られていない心理学用語を
いくつか取り上げていました。
その中で興味深い心理学用語があったので、
あなたにシェアさせていただきます。
あなたは、
こんな経験がありませんか?
明日までに、
大事なレポートを仕上げないといけないのに、
何を思ったのかゲームをはじめたり、
明日が大事な学校のテストだっていうのに、
急に勉強をやめて部屋掃除をしたり・・・
実はね、
これって人間の防衛本能からくるものなんです。
物事に取り組む際、
わざと自分に不利になる要素を与え、
本来の成果を発揮させないようにしようとするんですね。
一見馬鹿げている行動です。
でもね、
これをすることで失敗した時の自己弁護ができるんです。
ゲームをしなければ、もっと良いレポートが書けた!
部屋掃除をしなければ、もっと良い点数がとれた等・・・
何も余計なことをせずに真面目にレポートを仕上げたり、
テスト勉強をした時の結果が悪いと、
僕らには耐えがたい屈辱と苦痛が生まれるんです。
それを避けるために、
自らにハンディキャップがあることを周囲に主張して、
自分を守るんですね。
これはね、
気持ちは分かります。
気持ちは分かりますけど、情けないですよ。
周りの評価なんて気にする必要ないし、
実力不足が露呈されたっていいじゃないですか。
悔しい想い・屈辱的な想いをするから、
僕らは必至で頑張るんです。
自分の実力不足を知らずに生きることや
誰からも非難されないことが目標なんですか?
違いますよね。
もっと前向きな目標があるはずです。
たった一度しかない自分の人生から、
背を向けないでください。
ビクビクしながらでもいいんで、
しっかりと自分と向き合って行動をしてください。
これと決めたら、
余計な工作や言い訳を考えずに、
全力で頑張ってください。
その先にきっと、
明るい未来が待っているはずですから・・・
ブログの更新は不定期ですが、
メルマガでは毎日あなたのメールボックスに
最新情報を送っています。
最高の人生の送り方『ブレインエクササイズ』
のメルマガを購読したい方は
下記登録フォームからメールアドレスを登録してください。
☆最高の人生の送り方☆
メルアド登録はこちら
↓↓↓
最近のコメント