挫折しない方法(その1)
「継続は力なり」
という素敵な言葉が日本にはありますよね。
継続すれば継続しただけの
恩恵を受けられるということです。
でもね、
そうは言っても継続できないのが人間です。
こんなデータがあります。
「あ、これやってみよう」
というなんらかの気づきがあって、
実際に行動する人は3割です。
7割の人は、
気付きがあっても行動できないんですね。
なので、
行動出来ただけで、
7割の人たちを出し抜けます。
そこから、
継続して行動できる人って、
どのくらいいると思いますか?
だいたい1%しかいないと言われています。
(継続の定義によって、だいぶ変わるかもしれませんが・・・)
ということは、
1000人が
「これをやってみよう」
と思ったところで行動できる人は
300人しか残らなくて、
その中からずっと継続できる人は、
たったの3人しかいないということです(笑)
997人が脱落・・・
継続していた人たちが成功できるのは、
こういった理由からなんです。
997人が勝手に自滅してくれるんです。
継続するだけで勝手にライバルが消えます(笑)
『データはいいから、3人に入る方法を教えてくれ』
という声が聞こえてきそうなので教えますね。
3つあるんですが、
今日は1つだけ教えます。
残りは明日以降で^^
継続するために必要な要素1つめは・・・
『ちょっとだけよぉ』
はい、
カトちゃんみたいに
ちょっとだけ精神が大事なんです^^
誰にだって、
やる気がなくなることがあります。
習慣にしたいことを
『今日はやらなくてもいいか・・・』
という感情に陥る時が必ずあります。
これは、
成功者であろうと、
必ず出てくる感情だそうです。
負の感情を全く抱かずに、
毎日を過ごすことって不可能なんですよ。
神じゃないんですから・・・
大切なことは、
負の感情を持ちながらも、
継続することです。
やりたくなくても、やることです。
そこで大事なのが、
さっきも話した
ちょっとだけ精神なんです。
「今日はやりたくない。俺は頑張ってるんだから、今日はちょっとだけやったらやめてもいいよな」
こんな気持ちで習慣にしたいことを始めてください。
『ガッツリやらなくちゃ(>_<)』
と思うから拒絶してしまって、
負の感情が高い時ほど、行動できなくなるんです。
だからね、
ホントに途中でやめるつもりで、
軽いノリで始めてください。
部屋掃除をした時みたいに、
ちょっとだけやる予定が、
いつの間にかガッツリやっていると思いますよ(笑)
それでも、
やっぱりちょっとだけやってやめたくなったら、
やめてもいいと思います^^
大事なのは、
継続することですから・・・
ちょっとだけでもやった自分を褒めてください。
ちょっとだけのつもりがガッツリやってしまったら、
当たり前ですが自信はつきます。
でもね、
ちょっとだけのつもりで、
やっぱちょっとだけしかやらなかったとしても、
毎日いやいやでも繰り返してきたことが、
自信にもなりますし、しっかり実力もついてきてるんです。
負の感情に陥った時は、
「ちょっとだけやるか」
という軽い気持ちで、
とりあえず行動してくださいね。
ガッツリやることだけが、
継続ではないんですよ(^_-)-☆
ブログの更新は不定期ですが、
メルマガでは毎日あなたのメールボックスに
最新情報を送っています。
最高の人生の送り方『ブレインエクササイズ』
のメルマガを購読したい方は
下記登録フォームからメールアドレスを登録してください。
☆最高の人生の送り方☆
メルアド登録はこちら
↓↓↓
最近のコメント