本当の友達を見つける方法
今日はね、
本当の友達を見つける方法について教えます。
「本当の友達って何?」
と思った方、
僕が定義する本当の友達とは、何でも言い合える関係だと思っています。
僕は以前、
いくつものサークル活動を頻繁に主催していました。
世間に認めてもらいたかったし、友達がほしかったからです。
確かにサークル活動をすることによって、
世間に認められるようになりました。
友達も増えました。
でもね、
友達は増えても、残念ながら真の友情で結ばれた友達は、
2・3人ぐらいしか、いませんでした。
300人以上と携帯番号を交換したのに
2・3人ですからね(笑)
これはね、
僕に原因があったんです。
僕はサークル長としての立場からしか、
参加者を見ていなかったのです
ある意味プロに徹していましたが、
それが僕を長年苦しめる原因になったんです。
僕がサークル企画を頑張れば頑張るほど、
参加者同士ではどんどん仲良くなりましたが、
僕はどんどん孤独に陥りました。
「なんで、友達がほしくてサークルを始めたのに、薄っぺらい関係の友達しかできないんだ(>_<)」
僕にとっては、辛い現実でした。
でね、
これらの経験から学んだことは、
迷惑をかけることにそこまで囚われるなということです。
世間の目ばかり気にしていて、
「迷惑をかけないように、かけないように」
という振る舞いばかりしていたら、残念ながら真の友達なんてできません。
そう考えている時点で、
なんでも言い合える友達関係になれるわけがないんです。
ここからがパラダイムシフトです。
今日からは迷惑をかけることを気にしないようにしましょう。
ただし、
あなたも迷惑をかけられても、許せる存在になりましょう。
空気読めなくたっていいじゃないですか、
あなたも、空気を読めない人を許せれば・・・
空気を読むことばかり考えていたら、
あなたの周りには空気を読める人ばかり集まります。
類は友を呼びますからね。
空気を読みあう友達関係ってどうですか?
そんなの薄っぺらいですよ(笑)
空気を読むことは大事です。
でもね、
「空気を読めずに迷惑かけたらゴメン(笑)その変わりお前が空気読めなくても俺は許すからさ(笑)」
みたいな友達関係の方が絶対楽しいし、自分が困った時に助けてくれる友人になります。
羽目を外すことを恐れずに、友達と付き合ってみましょう。
きっと真の友達が見つかると思いますよ。
「お前、空気読めねーな」
という言葉を発するのはやめましょうね。
自分が空気を読むことに必要以上に囚われますし、
相手の個性を否定することになりますから・・・
ブログの更新は不定期ですが、
メルマガでは毎日あなたのメールボックスに
最新情報を送っています。
最高の人生の送り方『ブレインエクササイズ』
のメルマガを購読したい方は
下記登録フォームからメールアドレスを登録してください。
☆最高の人生の送り方☆
メルアド登録はこちら
↓↓↓
最近のコメント