高いものを買うとお得!?
今日は、
久しぶりに心理学のお話をします。
とあるジュエリーショップで、
なかなか売れずに困っていたトルコ石がありました。
その店のオーナーは、
やけになって販売主任宛に殴り書きの汚いメモ書きを残しました。
ところが、
あまりにも字が汚かったため、
販売主任は2分の1で売ってほしいという文字を2倍で売ってほしいと勘違いして、
2倍の値段をつけてしまったんですね。
大失態です。
ところが・・・
トルコ石のアクセサリーは売れないどころか、
ひとつ残らず売れてしまいました。
『なぜだと思いますか?』
答えは、
高いから・・・
です。
僕らは
「値段相応」
というルールで生きてきました。
「高い物=良い物」
という思い込みを知らず知らずのうちにしていたのです。
よく考えてください。
値段は売値が勝手につけるものです。
たとえ、
価値がないゴミのような商品だとしても
売値が100万円と言えば、100万円なんです。
「高い物=良い物」
という根拠なき判断はやめましょう。
しっかりと、
中身を見る癖をつけてください。
価値が分かる人になってください。
僕の好きな100円ショップにも、宝物はたくさんあります。
100円ショップでも良いものは良い。
高級な店でも、ダメなものはダメ。
値段ありきじゃなく、商品ありきですよ^^
ブログの更新は不定期ですが、
メルマガでは毎日あなたのメールボックスに
最新情報を送っています。
最高の人生の送り方『ブレインエクササイズ』
のメルマガを購読したい方は
下記登録フォームからメールアドレスを登録してください。
☆最高の人生の送り方☆
メルアド登録はこちら
↓↓↓
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL:
最近のコメント